イーペット「e-ペット」のメリット・デメリット
イーペット「e-ペット70・50」のメリット
- 1日あたりの上限金額、手術や入院、通院の回数制限、日数制限がないため、気軽に病院へ行ける。
- 割引制度が多く、インターネット割引(5%)、無事故継続割引(5%)、マイクロチップ割引(3%)、多頭割引(同一契約者の2匹目以降3%)がある。
- 10歳までの保険料は比較的安い(11歳以上は非公表)
- 満10歳まで申し込みが可能。契約は終身継続可能。
- 新加入契約の場合、病気は契約始期日から16日後より補償される。待機期間は15日間で短め。
※ケガは契約始期日から補償開始 - 70%プランなら初回の怪我は完治まで100%補償
イーペット「e-ペット70・50」のデメリット
- 窓口清算ができないので保険金請求の手間がかかる。
- 持病がある場合や経過観察中、通院中、過去6カ月以内に予防以外の目的により動物病院で診察を受けている、これまでに先天性異常がある(または疑いがある)と診断を受けた場合は、加入できない。
イーペット「e-ペット」の補償内容
プラン名 | 補償割合 | 年間最大補償額 | 通院・入院・手術 |
---|---|---|---|
e-ペット70 | 70% | 年間60万円 | 初回のケガのみ100%補償。病気及び2回目以降のケガは70%補償 |
e-ペット50 | 50% | 年間60万円 | 病気、ケガ共に50%補償 |
歳 | 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月払 | 年払 | 月払 | 年払 | 月払 | 年払 | 月払 | 年払 | |
0 | 3,310 | 37,870 | 4,390 | 50,150 | 4,520 | 51,650 | 2,090 | 23,870 |
1 | 3,520 | 40,200 | 4,510 | 51,590 | 4,640 | 53,060 | 1,980 | 22,650 |
2 | 3,660 | 41,820 | 4,660 | 53,220 | 4,820 | 55,030 | 1,920 | 21,930 |
3 | 3,900 | 44,610 | 4,790 | 54,780 | 4,970 | 56,800 | 1,930 | 22,030 |
4 | 4,070 | 46,530 | 4,930 | 56,390 | 5,020 | 57,340 | 2,120 | 24,270 |
5 | 4,230 | 48,330 | 5,500 | 62,890 | 5,510 | 62,940 | 2,340 | 26,720 |
6 | 4,400 | 50,750 | 5,690 | 64,980 | 5,880 | 67,190 | 2,500 | 28,580 |
7 | 4,660 | 53,240 | 6,600 | 75,430 | 6,690 | 76,500 | 2,670 | 30,570 |
8 | 4,840 | 55,320 | 6,860 | 78,440 | 7,050 | 80,520 | 2,900 | 33,110 |
9 | 5,420 | 61,890 | 7,640 | 87,300 | 7,810 | 89,210 | 3,190 | 36,450 |
10 | 5,520 | 63,090 | 8,510 | 97,220 | 8,650 | 98,830 | 3,550 | 40,570 |
単位(円)
歳 | 小型犬 | 中型犬 | 大型犬 | 猫 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月払 | 年払 | 月払 | 年払 | 月払 | 年払 | 月払 | 年払 | |
0 | 2,510 | 22,030 | 3,200 | 22,860 | 3,350 | 24,690 | 1,680 | 18,290 |
1 | 2,690 | 21,200 | 3,310 | 22,280 | 3,400 | 23,580 | 1,600 | 17,460 |
2 | 2,810 | 20,730 | 3,440 | 21,810 | 3,440 | 23,140 | 1,560 | 16,970 |
3 | 3,000 | 20,800 | 3,540 | 21,870 | 3,560 | 23,230 | 1,570 | 17,040 |
4 | 3,100 | 22,840 | 3,710 | 24,200 | 3,780 | 26,200 | 1,710 | 18,570 |
5 | 3,180 | 25,080 | 4,100 | 26,770 | 4,260 | 29,540 | 1,860 | 20,230 |
6 | 3,320 | 27,070 | 4,410 | 28,800 | 4,460 | 32,870 | 2,000 | 21,750 |
7 | 3,580 | 29,220 | 4,610 | 30,990 | 4,640 | 36,580 | 2,150 | 23,380 |
8 | 3,960 | 32,350 | 4,920 | 37,500 | 5,040 | 44,330 | 2,350 | 25,580 |
9 | 4,390 | 35,820 | 5,280 | 43,110 | 5,360 | 51,000 | 2,560 | 27,830 |
10 | 4,820 | 39,320 | 6,080 | 49,640 | 6,170 | 58,780 | 2,800 | 30,440 |
単位(円)
通常のプランに加えオプションで付けることができます。
申込書記名の被保険者が飼育するどうぶつが他人に身体障害や財物破壊の被害等を与え、法律上の損害賠償責任が生じた場合、1事故につき、支払限度額500万円まで保証します。
品種一覧
小型犬
イタリアン・グレイハウンド、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、ウェルシュ・コーギー・ペンブローク、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、ケアーン・テリア、シーズー、柴犬、シェッドランド・シープドッグ、ジャック・ラッセル・テリア、スキッパーキ、スピッツ(日本スピッツ)、ダックス・フンド、チャイニーズ・クレステッド・ドッグ、チワワ、狆(チン)、トイ・プードル、トイ・マンチェスター・テリア、日本テリア、パグ、パセンジー、パピヨン、ビーグル、ビジョン・フリーゼ、フォックス・テリア、ブリュッセル・グリフォン、ペキニーズ、ボストン・テリア、ポメラニアン、ボロニーズ、マルチーズ、ミニチュア・シュナウザー、ミニチュア・ダックスフンド、ミニチュア・プードル、ミニチュア・ピンシャー、ヨークシャー・テリア、ラサ・アプソ、ワイヤー・フォックス・テリア、レークランド・テリア、ミックス(成犬時体重:12㎏未満)
中型犬
アイリッシュ・テリア、アメリカン・コッカー・スパニエル、イングリッシュ・コッカー・スパニエル、ウイペット、オーストラリアン・ケルビー、甲斐犬、スタンダード・シュナウザー、スタンフォードシャー・ブル・テリア、チベタン・テリア、プーリー、フレンチ・ブルドッグ、ボーダー・コリー、北海道犬、ミックス(成犬時体重:12㎏~20kg未満)
大型犬
アイリッシュ・ウルフハウンド、アイリッシュ・セッター、秋田犬、アフガン・ハウンド、アラスカン・マラミュート、イビザン・ハウンド、イングリッシュ・ポインター、エアデール・テリア、オーストラリアン・シェパード、オールド・イングリッシュ・シープドッグ、紀州犬、グレイハウンド、グレート・ピレニーズ、グレート・デン、ゴールデン・レトリーバー、コリー、サモエド、サルーキ、四国犬、シベリアン・ハスキー、シャー・ペイ、ジャーマン・シェパード・ドッグ、ポインター、ジャイアント・シュナウザー、スタンダード・プードル、セント・バーナード、ダルメシアン、チャウ・チャウ、ドーベルマン、ニューファンドランド、バーニーズ・マウンテン・ドッグ、バセット・ハウンド、フラットコーテッド・レトリバー、ブル・テリア、ブル・マスティフ、ブルドッグ、ビアテッド・コリー、ボクサー、ボルゾイ、マスティフ、ラブラドール・レトリーバー、レオンベルガー、ロットワイラー、ワイマラナー、ミックス(成犬時体重:20kg~)
猫
品種及び体重による区別はありません
※ミックス犬の場合は成犬時体重により品種が異なります。
新規加入年齢
生後45日~満10歳まで(保険契約始期日時点での満年齢)
保険金が支払われないケース
- 保険契約始期日より15日以内に発症した病気(初年度契約の場合)
- 保険期間が始まる前から被っていたケガ、病気
- 保険期間が始まる前に既に発見されていた先天性異常
- ワクチンなどの予防接種で予防できる病気※疾病の発症日がその予防措置の有効期限内であった場合及び獣医師の判断で予防措置を講じることができなかったと認められた場合を除く
- 予防目的等
- 予防のためのワクチン接種等
- フィラリア、ノミ、ダニ等の駆虫薬及び薬剤投与等の処理に関する費用等※駆虫薬を「けが、病気の治療」に用いた場合を除く
- 正常な妊娠、出産、交配、早産、帝王切開、流産、人工流産ならびにそれによって生じた症状及び傷病等
- 去勢、避妊、乳歯遺残、停留睾丸、臍ヘルニア、そけいヘルニア、歯石取り、歯切り(不正咬合含む)、爪切り(狼爪の除去含む)耳掃除、肛門腺絞り、断耳及び断尾等、(※他の傷病の治療手段としてこれらの処置またはこれらに対しての処置を行った場合は除く)
- 健康診断等
- 中国医学(鍼灸を除く)、インド医学、ハーブ療法、アロマセラピー、ホメオパシー、温泉療法及び酸素療法等
- 入院中の食餌に該当しない食物及び療法食等
- 獣医師が処方する医薬品以外のもの(健康補助食品、医薬品指定のない漢方薬、医薬部外品等)
- シャンプー(薬用及び医薬品含む)、イヤークリーナー(医薬品含む)等※治療の一環として動物病院内で使用されるものを除く
- 時間外診療費及び往診料等の診療加算料(初診料、再診料等の基本診療に加算される費用
- ペットホテルまたは預かり料、散歩料、予防目的の為の初診料及び再診料、入浴費用(トリミング・グルーミング等)
- 文書料・動物病院へ行かず薬剤のみ配達される配達料及びこれらと同種の費用等
- 安楽死、遺体処置及び解剖検査等
- マイクロチップの埋め込み費用等
- カウンセリング料、相談料、指導料及びセカンドオピ二オン等
- 地震もしくは噴火またはこれらより津波もしくは風水害等の自然災害
契約条件(ご加入できない場合)
- 過去に下記の病気であると診断(疑いを含む)されたことのある場合
心疾患、腎疾患、副腎疾患、脳・神経疾患(てんかん、てんかん様発作、けいれん発作を含む)、甲状腺疾患、糖尿病、フィラリア感染症、悪性腫瘍(肥満細胞腫を含む)、水頭症、肝硬変(肝線維症)、肝不全、慢性肝炎、胆のう粘液嚢腫、胆のう炎、胆泥症、胆石症、慢性膵炎、膵外分泌不全、門脈シャント、門脈低形成、免疫介在性血小板減少症、免疫介在性溶血性貧血、巨大結腸症、巨大食道症(食道拡張症)、白内障、緑内障、気管虚脱、股関節形成不全、レッグペルテス(大腿骨頭壊死症)、膝蓋骨脱臼(グレード2以上※)、椎間板ヘルニア(グレード2以上※)、感染症等の後遺症、猫の喘息、ホルネル症候群、猫伝染性腹膜炎(FIP)、猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ、FIV)、猫白血病ウイルス感染症(FeLV)、バべシア症、ヘモプラズマ症(旧:ヘモバルトネラ症)
※グレードが不明な場合は動物病院でご確認ください。 - 現在、病気やケガで治療中または経過観察中の場合
動物病院を受診せずにご家庭で様子をみているケガ・病気や症状、獣医師の指示・薦めにより療法食を食べている場合 - 過去6か月以内に動物病院にて、ケガや病気または予防目的以外で診察を受けた場合
(できもの、下痢や皮膚のかゆみ等、軽微な症状も含みます。) - これまでに先天性異常または遺伝性疾患があると診断(疑いを含む)を受けた場合
- 多頭飼育されている猫の中に、過去「猫免疫不全ウイルス感染症(猫エイズ・FIV)」や「猫白血病ウイルス感染症(FeLV)」と診断された猫がいる場合
保険契約の始期日・スケジュールと待機期間
- 毎月15日までにお申し込みいただいた場合は、翌月1日から、保険契約開始。(口座振替の場合は翌々月1日から)
- 毎月16日以降にお申し込みいただいた場合は翌々月1日が保険契約開始になります。(口座振替の場合は翌々々月1日から。インターネット加入の場合は、クレジットカード審査が完了した日となります。郵送の場合は当社への申込書到着日)
- 「e-ペット70・50」は初年度契約に限り、保険契約始期日から15日間の「待機期間」があります。 待機期間中に発症し、通院・入院・手術をした病気は補償の対象となりません。(待機期間中のケガについては補償対象となります。)
保険会社名 | 0歳の保険料 (月払い) |
免責 | 保険金 (給付金) |
自己負担額 |
---|---|---|---|---|
アニコム損保 ふぁみりぃ70% |
3,590円 | なし | 84,000円 | 36,000円 |
イーペット e-ペット70 |
3,310円 | なし | 120,000円 | 0円 |
楽天 スーパーペット保険 |
1,980円 | なし | 84,000円 | 36,000円 |
ペット&ファミリー げんきナンバーわん70% |
1,790円 |
1日 3千円 |
75,600円 | 44,400円 |
アイペット損保 うちの子70% |
2,810円 | なし | 84,000円 | 36,000円 |
お申し込み・資料請求はこちらから↓
※しつけDVDの発送はご契約から1ヵ月後ぐらいが目安となりますので、ご了承ください。