マンチカンの飼い方

 

マンチカンを迎える準備をしよう!

 

子猫を迎える際は、子猫が来てから部屋を作っていては子猫も落ち着かないので、子猫が快適に過ごせるように先に必要なものは用意しておきましょう。

☆子猫用のキャットフード(できるだけ今まで食べていたものを聞き同じものを用意する)
☆専用の食器(フード用と水用の2つ)
☆トイレ用品(猫用トイレとトイレ砂、トイレ失敗したときの臭い消しように消臭剤)
☆ベッド(かごや段ボールに毛布などを敷いたものでも代用可)
☆爪とぎ器(ないと壁や柱で爪を研いでしまうので用意しときましょう)
☆ケージ(お留守番や来客時など落ち着けるように)
☆おもちゃ
☆キャリーバッグ(動物病院やお出かけ時、お迎えに行くとき用)
☆お手入れ道具(ブラシ、コーム、爪切り、シャンプーなど)
☆首輪(完全室内飼いでも脱走したときのためなどにできれば連絡先入り)
☆キャットタワー(なくてもいいが用意する時は短足の子は、跳躍力が長い脚の子より劣るので低めにするなどの対策を)
※猫の腰への負担がかかりにくいようにクッション性のある床材にするなどもおすすめ

食餌について

 

マンチカンの子猫は成長度合いにもよりますが、1日5~7回くらいの食事回数が必要で成猫になると2~3回くらいの食事回数が理想です。
子猫の内は食べたいときにいつでも食べられるようにエサ入れにいつも餌を入れておいていいですが、古くなったフードは食べてしまわない様にきちんと片付けましょう。
成猫になったら餌のおきっぱなしはやめて、1日2~3回パッケージに書いてある規定量の餌を与えるようにしましょう。
与えすぎは肥満のもとになるので注意が必要です。

しつけについて

                                                                                                   

マンチカンは臆病な性格のため、大きな声で叱ると怖がってしまうので、感情的になって叱ってしまわないでぐっとこらえて注意するくらいにとどめておきましょう。

天罰方式のしつけはデメリットも大きく、心臓が弱い個体は致命的ダメージを与えてしまう可能性があるのでお勧めできません。

マンチカンは賢いので、根気強くしつけていけば大丈夫です。

トイレのしつけはトイレをしそうな仕草をしている時にトイレに連れてってあげましょう。繰り返しすることによって覚えます。
トイレの置き場所は人通りの少ない場所や、部屋の隅などに置いておくようにしましょう。

もし、外れた場所でトイレした場合はきちんと掃除して匂いが残らないように消臭してください。
また、トイレが汚れていると猫はトイレでしなくなるのでトイレはまめにきれいにするよう心がけましょう。

お手入れについて

 

長毛種は朝晩の1日2回、短毛種は1日1回ブラッシングしてあげるようにしましょう。
ブラッシングの際はコームの目の粗い方で全体をとかし、(毛玉のできやすいのは顎下、脇の下、お腹、耳の付け根の後ろ側で、毛玉があった場合は、無理に引っ張らず少しずつほどく)ブラシで抜け毛を取り除いてから、最後にコームの細かい方で全体を整えてください。

換毛期の3月と11月ごろは特に念入りに行うようにしましょう。

シャンプーは2~3カ月に1回、半年に1回くらいでも大丈夫です。
洗いすぎは肌を痛めてしまうので注意が必要です。

病気・ケガの予防

 

マンチカンは運動も好きですが食欲も旺盛なので、肥満になりやすいです。

えさの量を調整してあげて沢山遊んで運動させるようにして太らせないようにしましょう。

肥満は高血圧やヘルニアなどの病気も引き起こしやすくなります。

賢く好奇心旺盛な性格のため、コートのボタンを飲み込んだり、ビー玉を飲み込んだりなど誤飲事故もあるので、飲み込んでしまいそうな大きさのものの放置しないようにしましょう。

猫伝染性腹膜炎の原因となるコロナウィルスの対策として、猫が脱走したり外で遊んだりしてウィルスなどを持って来てしまわないよう外に出られないように完全室内飼いをする。
猫コロナウィルス自体は、アルコールや次亜塩素酸などの一般的な消毒薬で排除することが可能ですが、糞便中に存在するウィルスは長期生存することもあるので、感染猫の排泄物はこまめに片付け、トイレも消毒し、生活環境を清潔に保つようにしましょう。

飼っている猫や新しく迎える猫がコロナウィルス陽性の場合は、他の猫との接触で感染させてしまう可能性もあるので注意しましょう。

また、下痢や嘔吐、元気がない場合は早めに病院で診てもらいましょう。
定期的に健康診断することで、病気を早期発見・早期治療できることもあります。

 

 

 

ページ内検索

品種別おすすめペット保険

トイプードル チワワ ミニチュア・ダックス カニンヘン・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー ウェルシュ・コーギー・ペンブローク フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル ミックス犬・ハーフ犬

品種別かかりやすい病気・ケガ

トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュア・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー ウェルシュ・コーギー・ペンブローク フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル

スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルー ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール

インコ
小動物

うさぎフェレット
爬虫類

カメ イグアナ

品種別ペットの解説

トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュア・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー コーギー フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル

スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルー ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール

インコ
小動物

うさぎフェレット
爬虫類

カメ イグアナ

ペットの飼い方

犬全般
犬品種別


トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュアダックス 柴犬ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー フレンチブルドッグウェルシュ・コーギー・ペンブローク マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル
猫全般
猫品種別


スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルーアビシニアン ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール
うさぎ
フェレット
カメ
イグアナ

保険会社の解説(メリット・デメリット)

アイペット
SBIプリズム少短
イーペット
楽天

MENU

ペット保険とは
ペット保険の必要性
診療費の目安(相場)
ペット保険用語集
犬猫と人間の年齢
ご契約の流れ
よくあるQ&A
ペット保険の口コミ
ご契約者様口コミ投稿フォーム
お問い合わせ
ブログへ
ペット関連リンク集