ゴールデンレトリバーの飼い方

 

ゴールデンレトリバーを迎える準備をしよう!

 

ゴールデンレトリバーに必要なものはケージまたは犬小屋、食器、リード&首輪、ぬいぐるみなどのおもちゃ、ドッグフード、レインコート、爪切り、くしなどのお手入れ用品、ベッド、うんち袋などのお散歩用品、トイレシートなどです。ケージまたは犬小屋は、ゴールデンレトリバーは大きくなるので大きめのものを選び、夜寝る時は入り口以外を布で覆ってあげると安心して寝られるでしょう。

 

食器は1食でどんぶり1杯分くらい食べるので大きめのものが必要です。

成長すると口が高くなるため、食器を床に直置きしていると食べにくそうにすることもあるので、台を用意してあげてください。

 

首輪は、ハーフチョークやチェーンカラーなどいろいろありますが、強い力でひっぱられても壊れにくいものや強く引っ張られても手が痛くなりにくいものにしましょう。

リードは引っ張る力が強いので、平べったい布か革のタイプがおすすめです。

 

ぬいぐるみなどのおもちゃは、飲み込めないサイズで、割れたり折れたりしても口の中が怪我しにくいものにしましょう。

また、ゴールデンレトリバーは毛が濡れると乾きにくいので天気が悪くても散歩に行く場合や雨雨上がりに散歩に行く場合などにはレインコートがあった方がよいです。

 

お手入れ用品は爪切り、スリッカーブラシ、獣毛ブラシ、ノミ取櫛、犬用シャンプーリンス、セームタオル(速乾性タオル)などが必要になります。

 

お散歩用品はうんちを持ち帰る用の袋やとる時の紙やスコップ、夜に散歩するなら道を照らす懐中電灯などをお散歩バックに入れて持って行きましょう。

忙しくて散歩に行けない場合は室内でトイレをしつけるためにペットシーツが必要になります。

 

食餌について

 

ゴールデンレトリバーは食いしん坊で、出された食事は大目に出しても完食し、お腹がすいてきたら要求してきます。

食べ物を漁って食べられないものまで食べようとする場合もあるので食事管理は飼い主の大切な仕事です。

えさの量は体調や体重を見ながら適切に与えてください。

 

食事の際に早食いをしたり、食後直ぐに運動したりすると胃が捻じれて、ガスが溜まりやすくなります。

そして、他の臓器を圧迫して血行障害を起こして壊死させてしまうこともある胃捻転を起こしてしまう確率が上がるので、ゆっくり食べて食後はのんびり過ごすようにいておきましょう。

早食い防止には水分を多めに含んだ食事をあたえたり早食い防止食器を使うなどの対策があります。

            

しつけについて

 

ゴールデンレトリバーは褒められることが好きなので、正しい事や飼い主が望むことをしたら、すぐにたくさん褒めてあげましょう。

何度も褒めることによって、何をしたら飼い主が喜ぶか覚えてくれますが、家族など複数で飼う場合はしてはいけないことなどを統一する必要があります。

人によって叱られたり、叱られなかったり、日によって怒られたり、怒られなかったりすると何が正しいのかわからなくなってしまうのできちんとルールを決めることは大切です。

 

叱らないで済む環境を作ってあげることも大切です。

例えば、スリッパを噛んでぼろぼろにしてしまう場合は、ワンちゃんが噛んで遊べるおもちゃが欲しかったり、ストレスが溜まっている場合があるので、噛んでも差し支えないおもちゃを用意してあげたり、散歩や遊びなどで一緒に運動したりしてストレス発散させてあげたり、スリッパを犬の届かない所に片づけておくなどの対策をしてください。

 

ちなみに叱るときは短く低い声で「ダメ」というだけでいいですがあまり長い言葉で叱ったり、いたずらし終わってのんびりしたりしているところに壊されたものを突き出して怒っても何のことかわからないので、直後に叱らないと意味がありません。

問題行動をやめさせたい場合は少し離れたところで興味を引く音を出すなどして気をそらさせます。

犬は群れ社会で、群れの中ではみんなを引っ張るリーダー犬とそれに従う犬たちがいます。

犬を中心に動いてしまうと、犬は自分がリーダーだと思うようになってしまい、飼い主をコントロールしようとします。

人間界で暮らす犬にとってもストレスが溜まりやすくなってしまうので、飼い主が主導権を持ってリーダーになる必要性があります。
主導権を持つにはたとえば、おもちゃで遊ぶときは飼い主がおもちゃを持って行って、一緒に遊び始め、遊び終わるタイミングも飼い主が決めるようにすることで飼い主主導で行動することを理解します。

お手入れについて

 

ゴールデンレトリバーの長い被毛は、日々の生活の中でこすれ合うことによって絡まって毛玉になってしまいます。

毛玉が出来てしまうと元に戻すのは難しくなり、ハサミでカットして処理する必要があります。

毛玉が悪化するとフェルト状に1つにつながってしまい、皮膚を覆ってしまうことにより蒸れてしまい、皮膚病などの皮膚トラブルの原因になることもありますので気をつけましょう。

 

スリッカーやコームなどで梳かしてあげる際は、力を入れすぎたり、毛玉を無理に引っ張ったりしないように注意してください。

特に耳の付け根の後ろ側や、脇、内股、尾、お尻など動いてよく擦れる場所などは被毛が圧縮されやすく硬い毛玉になりやすいですので、しっかりブラッシングしましょう。

 

口の周りや頭部、足など、毛が短くて敏感な部分は皮膚を傷つけないようにナイロンブラシや獣毛ブラシなどの柔らかめのブラシでブラッシングしてあげてください。

ゴールデンレトリバーは換毛期に抜け毛が多くなり大変ですが、シャンプーをすることにより抜け毛を流し落とすことができます。

シャンプーの頻度を増やしすぎると皮膚や被毛にダメージを与えてしまうので、増やしても月2回くらいが良いです。

 

流し残しや乾かし残しもあると細菌が繁殖しやすくなってしまい、皮膚病の原因になってしまうので、しっかり洗ってしっかり乾かすようにしましょう。

ゴールデンの大きく垂れた耳は通気性が悪く耳の内側が汚れることによって炎症を起こしてしまうこともあるので、2~3日に1度位の頻度でコットンか綿棒にペット用のイヤーローションをつけて耳掃除をしてあげましょう。

他にも足の裏の毛が伸びていたらカットしてあげたり、運動状況によっては、自然に爪が擦り切れないので爪切りをしてあげてください。

散歩の際は草むらに入るとノミダニがついてしまうことがあるので駆虫薬をつけたり、ノミ取コームを使ってノミを取るようにしましょう。

病気・怪我の予防

 

ゴールデンレトリバーは食いしん坊でよく食べる子が多いですが、肥満になると股関節形成不全や、前十字靭帯断裂、椎間板ヘルニアや熱中症、高血圧、糖尿病など様々な病気やケガになるリスクがあります。

肥満にならないように食事の量に気をつけたり、適度な運動をする必要がありますが、子犬の時に無理に運動させすぎても、体の成長に運動時の負荷が耐えられなくなってしまい、股関節形成不全になる確率は上がってしまうのでほどほどの運動が大切です。

滑りやすいフローリングや階段などの段差の上り下りや、高いジャンプなども負担が大きいのでフローリングには滑り止めマットをひいたり段差の上り下りがあまりない道を散歩コースにするなど対策しましょう。

 

 

ゴールデンレトリバーのおすすめペット保険

 

<このページに関連したページ>
ゴールデンレトリバーについて

 

ページ内検索

品種別おすすめペット保険

トイプードル チワワ ミニチュア・ダックス カニンヘン・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー ウェルシュ・コーギー・ペンブローク フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル ミックス犬・ハーフ犬

品種別かかりやすい病気・ケガ

トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュア・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー ウェルシュ・コーギー・ペンブローク フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル

スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルー ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール

インコ
小動物

うさぎフェレット
爬虫類

カメ イグアナ

品種別ペットの解説

トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュア・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー コーギー フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル

スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルー ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール

インコ
小動物

うさぎフェレット
爬虫類

カメ イグアナ

ペットの飼い方

犬全般
犬品種別


トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュアダックス 柴犬ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー フレンチブルドッグウェルシュ・コーギー・ペンブローク マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル
猫全般
猫品種別


スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルーアビシニアン ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール
うさぎ
フェレット
カメ
イグアナ

保険会社の解説(メリット・デメリット)

アイペット
SBIプリズム少短
イーペット
楽天

MENU

ペット保険とは
ペット保険の必要性
診療費の目安(相場)
ペット保険用語集
犬猫と人間の年齢
ご契約の流れ
よくあるQ&A
ペット保険の口コミ
ご契約者様口コミ投稿フォーム
お問い合わせ
ブログへ
ペット関連リンク集