ラブラドールレトリバーのおすすめペット保険
※アイペット損保の商品は対象外とさせて頂きます。しつけDVDの発送はご契約から1ヵ月後ぐらいが目安となりますので、ご了承ください。
<犬種> ラブラドールレトリバー <平均寿命> 12.8歳
<0~12歳の年間平均診療費> 91,397円
<保険会社への請求割合>
疾患分類 | 割合(%) | 他犬種に比べかかりやすい疾患 | ||
---|---|---|---|---|
1位 | 皮膚 | 32.0 | 1位 | 耳血腫 |
2位 | 耳 | 26.3 | 2位 | 肥満細胞腫(皮膚) |
3位 | 消化器 | 24.8 | 3位 | 変形性関節症・退行性関節症 |
4位 | 筋骨格 | 14.7 | 4位 | 股関節形成不全/(亜)脱臼 |
5腫瘍 | 腫瘍 | 13.9 | 5位 | 脂肪腫 |
※引用 アニコム家庭どうぶつ白書2020
【ラブラドールレトリバーの保険比較のポイント】
ラブラドールは耳や皮膚の疾患が多く、通院が長期化する場合が多い。通院の補償が厚い保険商品がおすすめ。また、ラブラドールに多い股関節形成不全も補償でカバーされていると安心。
ラブラドールレトリバーがかかりやすい病気の補償適応表
※条件により補償されない場合もあります。詳しくは各保険会社の重要事項説明書にてご確認ください
胃拡張胃捻転症候群 | 変形性関節症 | 耳血腫 | 股関節形成不全 | 肥満細胞腫 | 脂肪腫 | アトピー性皮膚炎 | 悪性腫瘍 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アイペット うちの子(50%・70%) |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アイペット うちの子ライト |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ペット&ファミリー げんきナンバーわんスリム |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
イーペット e-ペット 70・50 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
SBIプリズム プリズムコール |
〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
楽天 スーパーペット保険 |
〇 | 〇 | 〇 | ○ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
SBIいきいき 70・50プラン |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
ラブラドールレトリバーの0歳~10歳、0歳~12歳、0歳~15歳までの各保険会社の累計保険料
※ラブラドールレトリバーの通院・入院・手術対象の保険料(年払いの基本料・特約なし)
保険会社 | 保険商品 | 分類 | 補償割合 | 免責金額 | 加入時の保険料(年払い) | 累計保険料(年払い) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 5歳 | 0~10歳 | 0~12歳 | 0~15歳 | |||||
アイペット | うちの子犬 | 犬C | 50% 70% |
なし | 44,690円 58,160円 |
63,680円 83,940円 |
653,340円 873,330円 |
903,440円 1,217,650円 |
1,303,910円 1,764,550円 |
ペット&ファミリー |
げんきナンバーわんスリム |
大型犬 |
50% |
1日 3,000円 |
25,320円 31,950円 |
35,230円 45,830円 |
354,640円 458,020円 |
437,480円 566,980円 |
561,740円 730,420円 |
イーペット | e-ペット70・50 | 大型犬 | 50% 70% |
なし | 38,270円 51,650円 |
48,740円 62,940円 |
542,500円 749,070円 |
702,210円 962,890円 |
1,003,070円 1,379,960円 |
楽天 | スーパーペット保険 通院付き70・50%プラン |
大型犬 | 50% 70% |
なし | 24,410円 32,600円 |
33,790円 44,270円 |
453,220円 591,600円 |
11歳から 非公表 |
11歳から 非公表 |
SBIいきいき |
プラン70・50 スタンダード |
大型犬 | 50% 70% |
なし |
26,350円 36,890円 |
28,650円 40,110円 |
427,050円 597,870円 |
585,600円 819,840円 |
868,200円 1,215,480円 |
SBIプリズム |
プリズムコール プレミアムオレンジプランⅡ |
大型犬 |
限度額内 100% |
なし | 57,430円 | 57,430円 | 631,730円 |
783,620円 ※12歳からは シルバー プランⅡ料金 |
1,067,000円 ※12歳からは シルバー プランⅡ料金 |
プリズムコール グリーンプランⅡ |
68,750円 | 68,750円 | 756,250円 |
919,460円 ※12歳からは シルバー プランⅡ料金 |
1,202,840円 ※12歳からは シルバー プランⅡ料金 |
※ラブラドールレトリバーの入院・手術のみ対象の保険料(年払いの基本料・特約なし)
保険会社 | 保険商品 | 分類 | 補償割合 | 免責金額 | 加入時の保険料(年払い) | 累計保険料(年払い) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0歳 | 5歳 | 0~7歳 | 0~12歳 | ||||||
アイペット | うちの子ライト | 大Ⅱ |
90% ※治療費3万円以上の場合 |
なし | 15,270円 | 26,200円 | 177,980円 | 410,280円 | |
SBIプリズム |
プリズムコール ホワイトプランⅡ |
大型犬 |
限度額内 100% |
なし | 36,480円 | 36,480円 | 291,840円 |
532,220円 ※12歳はシルバー プランⅡ料金 |
|
楽天 | スーパーペット保険 手術・入院プラン |
大型犬 | 90% |
なし |
18,440円 | 19,850円 | 150,690円 | 11歳から 非公表 |
各社保険金の支払い事例
7歳のラブラドールレトリバーが悪性腫瘍を発症してしまったケース
手術1回160,000円と入院5日間25,000円(1日5,000円)合計185,000円の場合
7歳時の保険料 (年払い) |
補償割合 | 手術1回の限度額 | 入院1日の限度額 | 通院1日の限度額 | 免責 | 上段:保険金 下段:自己負担 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
アイペット うちの子50% |
78,430円 | 50% | 100,000円 年間2回 |
12,000円 年間22日間 |
12,000円 年間22日間 |
なし | 92,500円 92,500円 |
ペット&ファミリー げんきナンバーわんスリム プラン50 |
37,280円 | 50% |
年間50万円まで 1日(回)あたりの支払制限無し |
1日 3,000円 |
85,000円 100,000円 |
||
楽天 スーパーペット保険 通院付き50%プラン |
49,730円 | 50% | 120,000円 年間3回 |
12,000円 年間25日間 |
12,000円 年間22日間 |
なし | 92,500円 92,500円 |
イーペット e-ペット50 |
53,040円 | 50% |
年間60万円まで 1日(回)あたりの支払制限無し |
なし | 92,500円 92,500円 |
||
SBIいきいき プラン50 スタンダード |
44,450円 | 50% |
年間50万円まで 1日(回)あたりの支払制限無し |
なし | 92,500円 92,500円 |
||
SBIプリズム プリズムコール ホワイトプランⅡ |
36,480円 |
限度額内 100% |
150,000円 | 15,000円 年間30日 |
補償されません | なし | 175,000円 10,000円 |
SBIプリズム プリズムコール プレミアムオレンジプランⅡ |
57,430円
|
60,000円 | 10,000円 年間30日 |
5,000円 年間60日 |
なし | 85,000円 100,000円 |
|
アイペット うちの子70% |
105,070円 | 70% | 150,000円 年間2回 |
30,000円 年間22日間 |
12,000円 年間22日間 |
なし | 129,500円 55,500円 |
ペット&ファミリー げんきナンバーわんスリム プラン70 |
48,700円 | 70% |
年間70万円まで 1日(回)あたりの支払制限無し |
1日 3,000円 |
119,000円 66,000円 |
||
楽天 スーパーペット保険 通院付き70%プラン |
64,430円 | 70% | 150,000円 年間3回 |
15,000円 年間25日間 |
15,000円 年間22日間 |
なし | 129,500円 55,500円 |
イーペット e-ペット70 |
76,500円 | 70% |
年間60万円まで 1日(回)あたりの支払制限無し |
なし | 129,500円 55,500円 |
||
SBIいきいき プラン70 スタンダード |
62,230円 | 70% |
年間70万円まで 1日(回)あたりの支払制限無し |
129,500円 55,500円 |
ラブラドールレトリバーのおすすめペット保険のまとめ
コメント:ラブラドールがかかりやすい病気はほとんどカバーされている。保険料はやや高めだが、全国4,000以上の対応病院で窓口精算が出来るのは大変便利。 |
|
コメント:1日3,000円の免責金額があるが、保険料は比較的リーズナブルである。1日あたりの支払上限設定がないため、高額な治療費でも安心。10歳以上の保険料が変わらないので、生涯継続して加入しやすい。 |
|
コメント:ラブラドールがかかりやすい病気はほとんどカバーされている。保険料は他社同等プランに比べ、安めに設定。治療費1日あたりの支払限度額・支払回数の制限はない。70%プランは初回のケガは100%補償になるので、おすすめ。 |
|
コメント:ラブラドールに多い股関節形成不全は補償対象外になるが支払限度額内100%補償なので、少額な治療費なら自己負担額がゼロになる。11歳まで保険料が上がらないのもメリット。 |
|
コメント:ラブラドールがかかりやすい病気はほとんどカバーされている。保険料は他社同等プランに比べ、安めに設定されている。楽天ポイント付与や獣医師相談サービスなど付帯サービスが充実している。 |
|
コメント:ラブラドールに多い疾病はほとんど補償対象内。生涯通して保険料がお手頃なので、生涯加入しやすい。免責金額がないプランは業界最安値水準。 |
<このページに関連したページ>
・ペット&ファミリー「げんきナンバーわんスリム」のメリット・デメリット