フレンチブルドッグについて

 

 

ルーツ

フレンチブルドッグの起源には様々な説があると言われていますが、祖先は「モロシア犬」だと言われています。

もとは牛追い用に用いられるなど大きな体で重量もあるブルドッグが活躍していましたが、1835年に戦闘犬が禁止されたことにより、種の存続のために品種改良と交配を繰り返し小型のブルドッグが生み出されました。

 

産業革命の時代にはフランスの北部に移住したイギリス人は小柄なブルドッグも一緒に連れて行きました。そして1880年代にはブルドッグの闘犬としての荒い性格は家庭犬には向かないため、小型の「パグ」や「テリア」との交配が行われ、ブルドッグ・フランセ(フレンチブルドッグ)が誕生しました。

当初はネズミ捕り用に飼われていたのですが大きな立耳の「バッド・イア(コウモリ耳)」はイギリスでは不評でしたが、フランスの上流階級や芸術家の方々に受け入れられ認知度と人気は広まりました。

その後、フランスを旅行していたアメリカ人によってフレンチブルドッグはアメリカに渡りました。アメリカでは耳がピンと立った「コウモリ耳」のフレンチブルドッグの人気が高かったですが、原産国のフランスでは「垂れ耳」のフレンチブルドッグに人気が集まり、どちらがフレンチブルドッグとして正しいかの議論が続きました。

1900年代にアメリカで行われたドッグショーの結果が決定打になり、ピンとした立耳が標準と定められるようになり、現在アメリカタイプとヨーロパッパタイプの2つの種類のフレンチブルドッグが存在しているのはこの頃の名残だと言われています。

 

日本には大正時代に輸入され、昭和初期には多くのフレンチブルドッグが飼われるようになりました。

2つの戦争を経て人気は下降し、種の数も減少傾向でしたが、近年、フレンチブルドッグの人気が再燃し、多くの人に愛される犬種に復活しました。

また、フレンチブルドッグはブルドッグの原産国であるイギリスに逆輸入され、ブルドッグの小型化と闘争心の排除の品種改良に貢献しました。
フレンチブルドッグの歴史はブルドッグの原産国のイギリス、ブルドッグを元にフレンチブルドッグを生み育まれたフランス、現在のフレンチブルドッグの標準を定めたアメリカの3つの国がフレンチブルドッグの歴史に深くかかわっています。

毛色・毛質

 

フレンチブルドッグは大きく分けて「フォーン」「パイド」「クリーム」「ブリンドル」の4種類に分かれています。
フォーンは茶系がベースの色になっていて金色っぽい明るい色からレッド系まで濃淡はさまざまで、個性的な色合いをしています。また、口元が黒くなっている子が多いです。
クリームはクリーム色単色のことで、人気が高く入手が難しいと言われています。

ブリンドルは基本的にブラックが基調で、褐色系やホワイトが入り、白斑があります。白斑が入る場所は、その子によって違い、喉元からお腹にかけて白斑が入っている子は「エプロン」と呼ばれたり、足元に白い斑が入っている子は「ソックス」と呼ばれたりします。

 

色の合わせ方により、タイガーブリンドルや、ブラックブリンドルなど呼び方が少し変わる場合もあります。

パイドはホワイトベースで色が入る毛色です。

差し色はブリンドルかフォーンである必要があり、個体により模様が違い、同じ模様の子はいないと言われています。

 

毛質は短く柔らかで光沢がある艶やかな被毛ですが、ダブルコートで季節ごとに被毛が生え変わるため、抜け毛は多いです。

性格

 

いかつい風貌と異なり、愛情深い性質があり、家族と共に過ごすことを好みます。

また、とぼけたような外見を裏切らないユニークな行動をしたりします。

 

穏やかで思慮深く、神経質な面は少ないため無駄吠えが起こりにくい子が多いようです。

他の犬には平和的でフレンドリーに接しますが、家族の人以外には懐きにくいかもしれません。

 

自己主張が強く、甘えん坊な性格からとにかく視界に入ろうとしたりなど存在感アピールは強いです。

求められている事を理解する能力も高く、あきらめも早いのであまり手はかかりませんが、思い通りにならない時は距離をとって静かに悲しそうな表情で見つめてきたりします。

また、学習能力も高く記憶力もいいとされています。

特徴

 

フレンチブルドッグの見た目の特徴は大きなコウモリの様な耳、角張った頭部、クリっとした大きな目はちょっと飛び出ていて両目の間にはくぼみがあります。

歯はアンダーショットという受け口が標準で、筋肉質で引き締まった体、全体的にがっしりとした体型をしていて、特に首から胸にかけて太くなっていて骨の量も多いのがフレンチブルドッグです。

 

尻尾は生まれつき短くなっていて、ストレートかくるんとらせん状によじれたスクリューテイルのような形をしていますが、尻尾が短いため振ることはできませんがその代わりに大きな耳で感情表現をします。

うれしい時は耳をパタパタと小刻みに震わせ、何かを訴える時は耳全体を前後に動かすようにして注意を求めてくると言われ、寂しい時や怖い時は耳を頭の後ろに貼り付けるようにくっつけて、体を縮めて表現するといわれています。

 

フレンチブルドッグの見た目でも一番の特徴はペチャっと潰れた短い鼻で、ライオンのように見えることから獅子顔と呼ばれることもありますし、下顎が前に出ていて皮膚が柔らかくたるんでいる為、鼻と頭部にある深いしわがペチャっと潰れた短い鼻と合わさって大変愛嬌のある顔をしています。

 

頭は全体的に大きく耳の間は離れていて平らです。典型的な小型のモロシアン・ドッグで、四肢は真っすぐで、体は筋肉質で力強い体型をしています。

フレンチブルドッグはオスが体高30~31.5cmで体重が10~13kg、メスは体高が29~31cmで体重が9~12kgとオスの方が若干大きくなります。
鼻ぺちゃで鼻が潰れているため、鼻息で「ブーブー」言ったり、寝ている時にいびきをかいたりすることも多いです。

フレンチブルドッグには「アメリカタイプ」と「ヨーロッパタイプ」がいて、アメリカタイプは、ボディが小さめで、胴が短く頭が大きく、「コロコロ」している感じの目がクリっと大きく愛らしい感じの元気で人懐こく穏やかな子だと言われていています。

ヨーロッパタイプはどちらかというと、凛々しい感じで、アメリカタイプと比べるとシャープなボディラインをしていてすっきりしている筋肉質です。

ほっぺが垂れていてなんとなく“四角い輪郭”をしていて、顔だちもきりっとしています。明るく活発な性格はアメリカタイプと似ていますが、慎重派で冷静な一面を持っていると言われています。

 

 

フレンチブルドッグのおすすめペット保険

 

<このページに関連したページ>
フレンチブルドッグの飼い方

 

 

ページ内検索

品種別おすすめペット保険

トイプードル チワワ ミニチュア・ダックス カニンヘン・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー ウェルシュ・コーギー・ペンブローク フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル ミックス犬・ハーフ犬

品種別かかりやすい病気・ケガ

トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュア・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー ウェルシュ・コーギー・ペンブローク フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル

スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルー ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール

インコ
小動物

うさぎフェレット
爬虫類

カメ イグアナ

品種別ペットの解説

トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュア・ダックス 柴犬 ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー コーギー フレンチブルドッグ マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル

スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルー ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール

インコ
小動物

うさぎフェレット
爬虫類

カメ イグアナ

ペットの飼い方

犬全般
犬品種別


トイプードル チワワ カニンヘン&ミニチュアダックス 柴犬ポメラニアン ヨークシャーテリア ミニチュアシュナウザー パピヨン シーズー フレンチブルドッグウェルシュ・コーギー・ペンブローク マルチーズ ラブラドールレトリバー ゴールデンレトリバー キャバリア ジャックラッセル・テリア パグ ビーグル
猫全般
猫品種別


スコティッシュフォールド アメリカンショートヘアー マンチカン ロシアンブルーアビシニアン ペルシャ メインクーン ブリティッシュショートへア ノルウェージャン・フォレスト・キャット ラグドール
うさぎ
フェレット
カメ
イグアナ

保険会社の解説(メリット・デメリット)

アイペット損害保険株式会社
SBIプリズム少額短期保険株式会社
イーペット少額短期保険会社
楽天損害保険株式会社

MENU

ペット保険とは
ペット保険の必要性
診療費の目安(相場)
ペット保険用語集
犬猫と人間の年齢
ご契約の流れ
よくあるQ&A
ペット保険の口コミ
ご契約者様口コミ投稿フォーム
お問い合わせ
ブログへ
ペット関連リンク集