スコティッシュフォールドについて
ルーツ
1961年にイギリス・スコットランド地方の農村にいた白い折れ耳の雌猫を羊飼いのウィリアム・ロスが見つけて猫の住んでいた納屋の飼い主から猫を譲り受け「スージー」と名付け飼育を始めました。
しっかりした体格で真っ白な被毛、人懐こく賢く、愛らしい気質で、不思議な形の折れ耳をしたスージーは、ロスの手により交配され子猫を産みました。生まれた子猫の中にはスージーと同じ折れ耳の子猫がいたため、ロスは、折れ耳猫の繁殖を始めることにしました。
1966年にロスは、イギリスの猫種血統登録団体に登録し、スージーの生んだ白い雌猫を土台に折れ耳猫の品種確立を目指して、遺伝学の研究者のパット・ターナーの助力を得て、繁殖を進めていきましたが、骨格と聴力の異常が続発したことにより、イギリスの猫種血統登録団体は1971年に1度この猫種の登録と繁殖を中止することに決定されました。
イギリスで繁殖中止になってしまったスコティッシュフォールドは、アメリカに輸出され、繁殖を続けることになり、品種の確立と遺伝疾患の研究も続けられ、1970年代後半までに、交配の際に、ブリティッシュ・ショートヘアもしくは、アメリカンショートヘア、エキゾチックショートヘアと交配することで、スコティッシュフォールドの個性を維持しつつ、遺伝疾患の影響を小さくすること結論付けました。
そして、1977年アメリカ猫愛好家協会で猫種としての登録が認められました。
毛色・毛質
短毛が多く、長毛の子は珍しいです。
毛色は長毛・短毛ともに多くの組み合わせがあり、単色では、白、黒、レッド、ブルー、クリーム及びこれらのシェイテッドやタビー、またこれらの毛色とホワイトの組み合わせなどがあります。
性格
性格は穏やかで、子供や同居動物との相性も良く環境変化にもあまりどうじません。賢く遊び好きで、家族とともにいることを好みます。
特徴
大きくてふっくらしたまん丸の目や頭、ふっくらとしたマズル、ずんぐりむっくりの体形、短い脚、長い尻尾、折れ耳タイプの頭の形から「ふくろう」「テディベア」「帽子をかぶっている」などユニークな別名があります。
また、生まれてすぐはみんな耳が立っていますが、全体の3割ぐらいの割合にいる折れ耳タイプの子は生後1~3週間くらいで耳が折れてきます。
折れ耳にならなかったスコティッシュフォールドの立耳の子たちは一般の猫より小さい三角形の耳を持ちます。
足を前に投げ出して、おじさんがソファーでくつろぐような姿勢の「スコ座り」をよくすることがあります。