プードルについて
ルーツ
プードルの歴史には諸説あり、プードルはフランスの代表的な犬とされていますが、歴史的な発祥はロシアまたは中央アジア北部で、ヨーロッパを横断し、地域の犬と交雑されながら広がり、最終的にドイツからフランスに入ったという説もありますし、紀元前30年頃のローマ皇帝の記念碑に彫刻されているドイツ原産の「バーベッド」がプードルに大きな影響を与えたともいわれています。
プードルの語源はドイツ語で水が跳ねる、水たまりの意味を持つ「プーデル(pfudel)」なので、関係が深いと言われていますが、プードルが歴史上に登場し愛玩犬としてもてはやされ始めたのは16世紀ごろとなるようです。
元々、元祖トリミング犬として、今でもトリミングの基礎となっている刈り込みは、当時水猟犬として水場を泳ぐために心臓と関節を冷たい水から守るためにその部分の被毛だけ残し、残りの部分を刈り込んだ仕事の為の機能重視の特徴的なカットをしていましたが、フランスでより強調され本来の目的とは違うファッション的なカットに変わっていき、フランス貴族の人気を博してフランスの国犬といわれるようになりました。
16世紀ごろからフランスの貴族たちの間で人気になり、より優雅さを求められたカットも追及されるようになり、且つ小型化されていくようになりました。
まず、ミニチュアプードルが生まれ、トイプードルは18世紀のルイ16世の時に作出されたと言われています。
初期のプードルは、スタンダートプードルで、愛玩犬ではなく使役犬として荷車を引き、水猟犬として鴨狩りに従事していました。
また、スタンダードサイズ以外のサイズにプードル達も、全くの愛玩犬とは限らず、使役犬としても働いていました。
ミニチュアプードルまたはトイプードルは、高級食材のトリュフが自生している場所を探索する使役犬として、イギリスからフランス、スペインなどへも広まっていきました。
また、トイプードルは器用でもあるためサーカスなどの見世物などに使われるなどプードルはさまざまな目的で使役されその場に合った大きさに改良されてきたと考えられます。さらに近年の日本では、毛が抜けにくいことでアニマルアシステッドセラピー犬としてや、警察犬試験に合格して嘱託警察犬として採用されるなどトイプードルは、愛玩犬にとどまらず活躍の場を広げています。
毛色・毛質
トイプードルはさまざまな被毛のカラーがあり、全身が1色毛なのが理想です。レッド、ホワイト、ブラック、シルバー、アプリコット、ブラウン、ベージュ、シルバーベージュ、シャンパン、カフェオレ、クリーム、ブルー、グレー、シルバーグレーの14色がJKCに公認されています。胸、顎、足先などにホワイト系のワンポイントが出るのをファウルカラー(ミスカラー)といい、アメリカやヨーロッパで人気のある2色以上のカラーをパーティーカラーといいますが、JKCではまだ認められていない為血統書の毛色の前に★マークが記載されます。また、ホワイトとブラック以外は成長していくにつれて毛の色が薄くなる「退色」が起こります。
毛質はコーテッド(縄上)と、カーリー(巻き毛)に分けられますが、現在は、カーリーの子がほとんどですが、コーテッドもアメリカで復活に向け、生み出す努力がされています。シングルコートで、巻きの強さには個体差があります。また、抜け毛はほとんどないです。
性格
頭がいい犬種で2位に入るほど頭脳明晰で物覚えがいい事からしつけやすいです。
人懐こく、温厚な性格であるため、人を威嚇したり無駄吠えしたりすることはほとんどありませんが少し神経質で繊細な一面もあります。
小さな子供がいても飼いやすいが、甘やかしすぎると飼い主を下に見るようになりわがままを通すようになることもあります。
毛色によっても性格の違いがあります。
レッド:温厚で人懐こく天真爛漫ですが、協調性が少し劣っているタイプです。
ブラウン:とても明るい性格で人や犬とも仲良くなれますがマイペースで自己中心的な部分もあり少しつかみにくい性格で、しつけの仕方を間違えるとわがままな性格になりやすいです。
ブラック:飼い主さんに一番忠実で賢いと言われていますが機嫌を損なうと気性の荒い一面を見せることもあります。
シルバー:シャイで人見知りする子が多いため、飼い主さんにとても甘えん坊な子も多いです。基本的におとなしいですが何か気に食わないことがあると感情的になりやすく噛み癖が付きやすいともいわれています。
アプリコット:繊細で怖がりの子が多く、レッドと同じく協調性が低かったりしますが、活発で物おじしないこといたりと性格の個体差が最も出てきます。
クリーム:マイペースですが飼い主さんにもとても忠実です。
ホワイト:ブラック同様に大変賢く物覚えが良いためしつけやすいですが活発で明るい反面驚くほど繊細な面もあるため、少しきつく叱っただけで飼い主さんが驚くほど落ち込んでしまうこともあります。
このように毛色によっても性格に違いはありますが必ずすべての子が当てはまるわけではなく環境によっても性格が変わることもあるので目安として考えてください。
特徴
プードルはバランスの取れた正方形に近い体系「スクエアタイプ」が理想とされていますが、胴が長く脚が短い「ドワーフタイプ」や、脚が長く胴が短い「ハイオンタイプ」の3つのタイプに分けられることが多いです。適度に力強い筋肉を持っています。気品の漂う容姿は慣例のクリップにより、より洗練された美しさが表現されています。頭蓋は適度に丸く、頬骨と頬の筋肉は平、鼻吻部はまっすぐ長く、目の下にはわずかな彫りがみられ、唇は引き締まっています。
眼はアーモンド形で適度に離れていて、豊富な飾り毛に隠れた耳は肉厚で長く、また幅広で、付け根は目の高さかそれよりやや低めで垂れています。堂々とした身のこなしと優雅な容姿を持ち合わせ、ばねのような軽やかな動きをしています。水辺で猟師が打つ落とした鳥を回収するために使われていたので体の構造はその時の役割を反映したつくりになっています。
体臭は少なく、毛量は多いですが抜け毛は少ないために様々なカットが楽しめます。
トイプードルの大きさは、体高が26~28cmで、体重は3キロ前後です。
トイプードルより大きいミニチュアプードルは体高28~38cmで体重は5~8キロくらいです。
最近人気があるティーカッププードルやタイニープードルは、トイプードルの小さい子の呼び方で、JKCに公認されてないので血統書にはティーカッププードルもタイニープードルもトイプードルとして書かれています。ティーカッププードルやタイニープードルのサイズ基準は、JKCには公認されていないので正確なサイズ基準ではないですが、プードルのブリーダーの中では、タイニーサイズは成犬時体高が23cmくらいで体重が2~3キロくらいの子のことを言い、ティーカッププードルは成犬時体高20cm以下で、体重が1.5キロ~1.8キロ位の子です。
<このページに関連したページ>
・トイプードルの飼い方